岩手県の人口と世帯数について
岩手県の人口と世帯数
総人口 | 1,172,349人前年比-17,321(-1.46%) 全国32位 (全47都道府県中) |
---|---|
男性人口 | 566,194人前年比-8,142(-1.42%) |
女性人口 | 606,155人前年比-9,179(-1.49%) |
総世帯数 | 534,717戸前年比+809(0.15%) |
岩手県の市区町村別の人口と世帯数
市区町村別の人口と世帯数の一覧表です。
人口の多い順にランキング形式で表示しています。
順位 | 都道府県 | 人口 | 世帯数 |
---|---|---|---|
1位 | 盛岡市 | 280,286人 | 138,499戸 |
2位 | 奥州市 | 109,747人 | 46,448戸 |
3位 | 一関市 | 107,555人 | 46,340戸 |
4位 | 北上市 | 91,547人 | 41,402戸 |
5位 | 花巻市 | 91,094人 | 38,846戸 |
6位 | 紫波郡 | 59,245人 | 24,092戸 |
7位 | 滝沢市 | 54,933人 | 24,149戸 |
8位 | 宮古市 | 46,866人 | 22,694戸 |
9位 | 紫波郡紫波町 | 32,904人 | 12,930戸 |
10位 | 大船渡市 | 32,845人 | 14,773戸 |
11位 | 岩手郡 | 32,575人 | 14,378戸 |
12位 | 九戸郡 | 32,398人 | 14,346戸 |
13位 | 久慈市 | 32,000人 | 15,417戸 |
14位 | 釜石市 | 29,902人 | 15,716戸 |
15位 | 下閉伊郡 | 27,617人 | 13,008戸 |
16位 | 紫波郡矢巾町 | 26,341人 | 11,162戸 |
17位 | 二戸市 | 24,655人 | 11,688戸 |
18位 | 遠野市 | 24,528人 | 10,692戸 |
19位 | 八幡平市 | 23,541人 | 10,612戸 |
20位 | 陸前高田市 | 17,647人 | 7,601戸 |
21位 | 岩手郡雫石町 | 15,301人 | 6,399戸 |
22位 | 胆沢郡 | 15,183人 | 6,372戸 |
23位 | 胆沢郡金ケ崎町 | 15,183人 | 6,372戸 |
24位 | 九戸郡洋野町 | 15,051人 | 6,764戸 |
25位 | 下閉伊郡山田町 | 14,240人 | 6,456戸 |
26位 | 岩手郡岩手町 | 11,841人 | 5,334戸 |
27位 | 二戸郡一戸町 | 10,960人 | 5,481戸 |
28位 | 二戸郡 | 10,960人 | 5,481戸 |
29位 | 上閉伊郡 | 10,709人 | 5,276戸 |
30位 | 上閉伊郡大槌町 | 10,709人 | 5,276戸 |
31位 | 九戸郡軽米町 | 8,134人 | 3,699戸 |
32位 | 下閉伊郡岩泉町 | 8,038人 | 4,130戸 |
33位 | 西磐井郡平泉町 | 6,859人 | 2,605戸 |
34位 | 西磐井郡 | 6,859人 | 2,605戸 |
35位 | 岩手郡葛巻町 | 5,433人 | 2,645戸 |
36位 | 九戸郡九戸村 | 5,238人 | 2,205戸 |
37位 | 和賀郡西和賀町 | 4,840人 | 2,198戸 |
38位 | 和賀郡 | 4,840人 | 2,198戸 |
39位 | 気仙郡住田町 | 4,817人 | 2,084戸 |
40位 | 気仙郡 | 4,817人 | 2,084戸 |
41位 | 九戸郡野田村 | 3,975人 | 1,678戸 |
42位 | 下閉伊郡田野畑村 | 2,977人 | 1,346戸 |
43位 | 下閉伊郡普代村 | 2,362人 | 1,076戸 |
順位 | 都道府県 | 人口 / 世帯数 |
---|---|---|
1位 | 盛岡市 | 280,286人 138,499戸 |
2位 | 奥州市 | 109,747人 46,448戸 |
3位 | 一関市 | 107,555人 46,340戸 |
4位 | 北上市 | 91,547人 41,402戸 |
5位 | 花巻市 | 91,094人 38,846戸 |
6位 | 紫波郡 | 59,245人 24,092戸 |
7位 | 滝沢市 | 54,933人 24,149戸 |
8位 | 宮古市 | 46,866人 22,694戸 |
9位 | 紫波郡紫波町 | 32,904人 12,930戸 |
10位 | 大船渡市 | 32,845人 14,773戸 |
11位 | 岩手郡 | 32,575人 14,378戸 |
12位 | 九戸郡 | 32,398人 14,346戸 |
13位 | 久慈市 | 32,000人 15,417戸 |
14位 | 釜石市 | 29,902人 15,716戸 |
15位 | 下閉伊郡 | 27,617人 13,008戸 |
16位 | 紫波郡矢巾町 | 26,341人 11,162戸 |
17位 | 二戸市 | 24,655人 11,688戸 |
18位 | 遠野市 | 24,528人 10,692戸 |
19位 | 八幡平市 | 23,541人 10,612戸 |
20位 | 陸前高田市 | 17,647人 7,601戸 |
21位 | 岩手郡雫石町 | 15,301人 6,399戸 |
22位 | 胆沢郡 | 15,183人 6,372戸 |
23位 | 胆沢郡金ケ崎町 | 15,183人 6,372戸 |
24位 | 九戸郡洋野町 | 15,051人 6,764戸 |
25位 | 下閉伊郡山田町 | 14,240人 6,456戸 |
26位 | 岩手郡岩手町 | 11,841人 5,334戸 |
27位 | 二戸郡一戸町 | 10,960人 5,481戸 |
28位 | 二戸郡 | 10,960人 5,481戸 |
29位 | 上閉伊郡 | 10,709人 5,276戸 |
30位 | 上閉伊郡大槌町 | 10,709人 5,276戸 |
31位 | 九戸郡軽米町 | 8,134人 3,699戸 |
32位 | 下閉伊郡岩泉町 | 8,038人 4,130戸 |
33位 | 西磐井郡平泉町 | 6,859人 2,605戸 |
34位 | 西磐井郡 | 6,859人 2,605戸 |
35位 | 岩手郡葛巻町 | 5,433人 2,645戸 |
36位 | 九戸郡九戸村 | 5,238人 2,205戸 |
37位 | 和賀郡西和賀町 | 4,840人 2,198戸 |
38位 | 和賀郡 | 4,840人 2,198戸 |
39位 | 気仙郡住田町 | 4,817人 2,084戸 |
40位 | 気仙郡 | 4,817人 2,084戸 |
41位 | 九戸郡野田村 | 3,975人 1,678戸 |
42位 | 下閉伊郡田野畑村 | 2,977人 1,346戸 |
43位 | 下閉伊郡普代村 | 2,362人 1,076戸 |
人口・世帯数ランキング(都道府県別)
順位 | 都道府県 | 人口 | 世帯数 |
---|---|---|---|
1位 | 東京都 | 13,911,902人 | 7,563,383戸 |
2位 | 神奈川県 | 9,208,688人 | 4,557,670戸 |
3位 | 大阪府 | 8,775,708人 | 4,512,354戸 |
4位 | 愛知県 | 7,500,882人 | 3,461,470戸 |
5位 | 埼玉県 | 7,378,639人 | 3,511,768戸 |
順位 | 都道府県 | 人口 / 世帯数 |
---|---|---|
1位 | 東京都 | 13,911,902人 7,563,383戸 |
2位 | 神奈川県 | 9,208,688人 4,557,670戸 |
3位 | 大阪府 | 8,775,708人 4,512,354戸 |
4位 | 愛知県 | 7,500,882人 3,461,470戸 |
5位 | 埼玉県 | 7,378,639人 3,511,768戸 |
※1 人口・世帯数に関するデータは、令和5年(1月1日から同年12月31日まで)の住民基本台帳人口・世帯数に基づいて作成しております。
※2 市区町村の人口順位のデータには同じ市区町村が一部重複して含まれているため、実在する正確な市区町村数とは異なります。
例:「札幌市」と「札幌市中央区」など