山形県の人口と世帯数について
山形県の人口と世帯数
総人口 | 1,027,509人前年比-14,887(-1.43%) 全国36位 (全47都道府県中) |
---|---|
男性人口 | 498,435人前年比-6,603(-1.31%) |
女性人口 | 529,074人前年比-8,284(-1.54%) |
総世帯数 | 422,118戸前年比+843(0.2%) |
山形県の市区町村別の人口と世帯数
市区町村別の人口と世帯数の一覧表です。
人口の多い順にランキング形式で表示しています。
順位 | 都道府県 | 人口 | 世帯数 |
---|---|---|---|
1位 | 山形市 | 238,293人 | 105,929戸 |
2位 | 鶴岡市 | 118,692人 | 49,513戸 |
3位 | 酒田市 | 95,789人 | 42,587戸 |
4位 | 米沢市 | 75,838人 | 33,607戸 |
5位 | 天童市 | 60,627人 | 23,052戸 |
6位 | 東根市 | 47,830人 | 18,705戸 |
7位 | 寒河江市 | 39,745人 | 14,661戸 |
8位 | 東置賜郡 | 35,379人 | 12,775戸 |
9位 | 西村山郡 | 34,938人 | 13,298戸 |
10位 | 最上郡 | 34,472人 | 12,779戸 |
11位 | 新庄市 | 32,860人 | 13,861戸 |
12位 | 南陽市 | 29,465人 | 11,519戸 |
13位 | 上山市 | 28,084人 | 11,236戸 |
14位 | 東田川郡 | 26,515人 | 9,580戸 |
15位 | 西置賜郡 | 25,642人 | 9,963戸 |
16位 | 長井市 | 24,851人 | 10,067戸 |
17位 | 東村山郡 | 24,160人 | 8,626戸 |
18位 | 村山市 | 21,742人 | 7,948戸 |
19位 | 東置賜郡高畠町 | 21,681人 | 7,802戸 |
20位 | 東田川郡庄内町 | 19,453人 | 7,094戸 |
21位 | 西村山郡河北町 | 17,000人 | 6,371戸 |
22位 | 尾花沢市 | 13,996人 | 5,210戸 |
23位 | 東置賜郡川西町 | 13,698人 | 4,973戸 |
24位 | 東村山郡山辺町 | 13,570人 | 4,867戸 |
25位 | 西置賜郡白鷹町 | 12,507人 | 4,696戸 |
26位 | 飽海郡 | 12,467人 | 4,968戸 |
27位 | 飽海郡遊佐町 | 12,467人 | 4,968戸 |
28位 | 東村山郡中山町 | 10,590人 | 3,759戸 |
29位 | 最上郡最上町 | 7,607人 | 2,778戸 |
30位 | 西村山郡大江町 | 7,284人 | 2,808戸 |
31位 | 東田川郡三川町 | 7,062人 | 2,486戸 |
32位 | 西置賜郡小国町 | 6,737人 | 2,965戸 |
33位 | 最上郡真室川町 | 6,651人 | 2,542戸 |
34位 | 西置賜郡飯豊町 | 6,398人 | 2,302戸 |
35位 | 北村山郡大石田町 | 6,124人 | 2,234戸 |
36位 | 北村山郡 | 6,124人 | 2,234戸 |
37位 | 西村山郡朝日町 | 5,999人 | 2,316戸 |
38位 | 最上郡金山町 | 4,848人 | 1,739戸 |
39位 | 最上郡舟形町 | 4,771人 | 1,827戸 |
40位 | 西村山郡西川町 | 4,655人 | 1,803戸 |
41位 | 最上郡戸沢村 | 3,998人 | 1,556戸 |
42位 | 最上郡鮭川村 | 3,767人 | 1,317戸 |
43位 | 最上郡大蔵村 | 2,830人 | 1,020戸 |
順位 | 都道府県 | 人口 / 世帯数 |
---|---|---|
1位 | 山形市 | 238,293人 105,929戸 |
2位 | 鶴岡市 | 118,692人 49,513戸 |
3位 | 酒田市 | 95,789人 42,587戸 |
4位 | 米沢市 | 75,838人 33,607戸 |
5位 | 天童市 | 60,627人 23,052戸 |
6位 | 東根市 | 47,830人 18,705戸 |
7位 | 寒河江市 | 39,745人 14,661戸 |
8位 | 東置賜郡 | 35,379人 12,775戸 |
9位 | 西村山郡 | 34,938人 13,298戸 |
10位 | 最上郡 | 34,472人 12,779戸 |
11位 | 新庄市 | 32,860人 13,861戸 |
12位 | 南陽市 | 29,465人 11,519戸 |
13位 | 上山市 | 28,084人 11,236戸 |
14位 | 東田川郡 | 26,515人 9,580戸 |
15位 | 西置賜郡 | 25,642人 9,963戸 |
16位 | 長井市 | 24,851人 10,067戸 |
17位 | 東村山郡 | 24,160人 8,626戸 |
18位 | 村山市 | 21,742人 7,948戸 |
19位 | 東置賜郡高畠町 | 21,681人 7,802戸 |
20位 | 東田川郡庄内町 | 19,453人 7,094戸 |
21位 | 西村山郡河北町 | 17,000人 6,371戸 |
22位 | 尾花沢市 | 13,996人 5,210戸 |
23位 | 東置賜郡川西町 | 13,698人 4,973戸 |
24位 | 東村山郡山辺町 | 13,570人 4,867戸 |
25位 | 西置賜郡白鷹町 | 12,507人 4,696戸 |
26位 | 飽海郡 | 12,467人 4,968戸 |
27位 | 飽海郡遊佐町 | 12,467人 4,968戸 |
28位 | 東村山郡中山町 | 10,590人 3,759戸 |
29位 | 最上郡最上町 | 7,607人 2,778戸 |
30位 | 西村山郡大江町 | 7,284人 2,808戸 |
31位 | 東田川郡三川町 | 7,062人 2,486戸 |
32位 | 西置賜郡小国町 | 6,737人 2,965戸 |
33位 | 最上郡真室川町 | 6,651人 2,542戸 |
34位 | 西置賜郡飯豊町 | 6,398人 2,302戸 |
35位 | 北村山郡大石田町 | 6,124人 2,234戸 |
36位 | 北村山郡 | 6,124人 2,234戸 |
37位 | 西村山郡朝日町 | 5,999人 2,316戸 |
38位 | 最上郡金山町 | 4,848人 1,739戸 |
39位 | 最上郡舟形町 | 4,771人 1,827戸 |
40位 | 西村山郡西川町 | 4,655人 1,803戸 |
41位 | 最上郡戸沢村 | 3,998人 1,556戸 |
42位 | 最上郡鮭川村 | 3,767人 1,317戸 |
43位 | 最上郡大蔵村 | 2,830人 1,020戸 |
人口・世帯数ランキング(都道府県別)
順位 | 都道府県 | 人口 | 世帯数 |
---|---|---|---|
1位 | 東京都 | 13,911,902人 | 7,563,383戸 |
2位 | 神奈川県 | 9,208,688人 | 4,557,670戸 |
3位 | 大阪府 | 8,775,708人 | 4,512,354戸 |
4位 | 愛知県 | 7,500,882人 | 3,461,470戸 |
5位 | 埼玉県 | 7,378,639人 | 3,511,768戸 |
順位 | 都道府県 | 人口 / 世帯数 |
---|---|---|
1位 | 東京都 | 13,911,902人 7,563,383戸 |
2位 | 神奈川県 | 9,208,688人 4,557,670戸 |
3位 | 大阪府 | 8,775,708人 4,512,354戸 |
4位 | 愛知県 | 7,500,882人 3,461,470戸 |
5位 | 埼玉県 | 7,378,639人 3,511,768戸 |
※1 人口・世帯数に関するデータは、令和5年(1月1日から同年12月31日まで)の住民基本台帳人口・世帯数に基づいて作成しております。
※2 市区町村の人口順位のデータには同じ市区町村が一部重複して含まれているため、実在する正確な市区町村数とは異なります。
例:「札幌市」と「札幌市中央区」など