鹿児島県の人口と世帯数について
鹿児島県の人口と世帯数
総人口 | 1,576,361人前年比-15,338(-0.96%) 全国24位 (全47都道府県中) |
---|---|
男性人口 | 746,966人前年比-6,555(-0.87%) |
女性人口 | 829,395人前年比-8,783(-1.05%) |
総世帯数 | 813,110戸前年比+370(0.05%) |
鹿児島県の市区町村別の人口と世帯数
市区町村別の人口と世帯数の一覧表です。
人口の多い順にランキング形式で表示しています。
順位 | 都道府県 | 人口 | 世帯数 |
---|---|---|---|
1位 | 鹿児島市 | 595,042人 | 303,912戸 |
2位 | 霧島市 | 123,979人 | 62,737戸 |
3位 | 鹿屋市 | 99,654人 | 51,145戸 |
4位 | 薩摩川内市 | 91,542人 | 46,490戸 |
5位 | 姶良市 | 78,218人 | 38,317戸 |
6位 | 大島郡 | 62,283人 | 34,877戸 |
7位 | 出水市 | 51,783人 | 25,770戸 |
8位 | 日置市 | 46,642人 | 22,627戸 |
9位 | 奄美市 | 40,965人 | 23,491戸 |
10位 | 指宿市 | 37,920人 | 19,729戸 |
11位 | 肝属郡 | 32,959人 | 17,887戸 |
12位 | 曽於市 | 32,948人 | 17,304戸 |
13位 | 南九州市 | 32,079人 | 16,225戸 |
14位 | 南さつま市 | 31,720人 | 16,834戸 |
15位 | 志布志市 | 29,193人 | 15,162戸 |
16位 | いちき串木野市 | 26,147人 | 13,105戸 |
17位 | 熊毛郡 | 24,180人 | 13,468戸 |
18位 | 伊佐市 | 23,345人 | 12,636戸 |
19位 | 枕崎市 | 19,235人 | 10,368戸 |
20位 | 薩摩郡 | 19,157人 | 9,991戸 |
21位 | 薩摩郡さつま町 | 19,157人 | 9,991戸 |
22位 | 阿久根市 | 18,538人 | 9,735戸 |
23位 | 西之表市 | 14,296人 | 7,891戸 |
24位 | 肝属郡肝付町 | 13,944人 | 7,535戸 |
25位 | 垂水市 | 13,258人 | 7,225戸 |
26位 | 曽於郡 | 12,142人 | 6,597戸 |
27位 | 曽於郡大崎町 | 12,142人 | 6,597戸 |
28位 | 熊毛郡屋久島町 | 11,591人 | 6,478戸 |
29位 | 大島郡徳之島町 | 10,067人 | 5,664戸 |
30位 | 出水郡長島町 | 9,643人 | 4,386戸 |
31位 | 出水郡 | 9,643人 | 4,386戸 |
32位 | 姶良郡 | 8,463人 | 4,620戸 |
33位 | 姶良郡湧水町 | 8,463人 | 4,620戸 |
34位 | 大島郡瀬戸内町 | 8,294人 | 5,132戸 |
35位 | 熊毛郡中種子町 | 7,301人 | 4,102戸 |
36位 | 肝属郡東串良町 | 6,453人 | 3,277戸 |
37位 | 大島郡喜界町 | 6,410人 | 3,672戸 |
38位 | 肝属郡錦江町 | 6,399人 | 3,505戸 |
39位 | 大島郡伊仙町 | 6,202人 | 3,435戸 |
40位 | 肝属郡南大隅町 | 6,163人 | 3,570戸 |
41位 | 大島郡和泊町 | 6,150人 | 3,281戸 |
42位 | 大島郡龍郷町 | 5,994人 | 3,160戸 |
43位 | 大島郡天城町 | 5,544人 | 3,086戸 |
44位 | 大島郡知名町 | 5,509人 | 2,984戸 |
45位 | 熊毛郡南種子町 | 5,288人 | 2,888戸 |
46位 | 大島郡与論町 | 5,076人 | 2,663戸 |
47位 | 大島郡宇検村 | 1,624人 | 957戸 |
48位 | 大島郡大和村 | 1,413人 | 843戸 |
49位 | 鹿児島郡 | 1,030人 | 581戸 |
50位 | 鹿児島郡十島村 | 666人 | 377戸 |
51位 | 鹿児島郡三島村 | 364人 | 204戸 |
順位 | 都道府県 | 人口 / 世帯数 |
---|---|---|
1位 | 鹿児島市 | 595,042人 303,912戸 |
2位 | 霧島市 | 123,979人 62,737戸 |
3位 | 鹿屋市 | 99,654人 51,145戸 |
4位 | 薩摩川内市 | 91,542人 46,490戸 |
5位 | 姶良市 | 78,218人 38,317戸 |
6位 | 大島郡 | 62,283人 34,877戸 |
7位 | 出水市 | 51,783人 25,770戸 |
8位 | 日置市 | 46,642人 22,627戸 |
9位 | 奄美市 | 40,965人 23,491戸 |
10位 | 指宿市 | 37,920人 19,729戸 |
11位 | 肝属郡 | 32,959人 17,887戸 |
12位 | 曽於市 | 32,948人 17,304戸 |
13位 | 南九州市 | 32,079人 16,225戸 |
14位 | 南さつま市 | 31,720人 16,834戸 |
15位 | 志布志市 | 29,193人 15,162戸 |
16位 | いちき串木野市 | 26,147人 13,105戸 |
17位 | 熊毛郡 | 24,180人 13,468戸 |
18位 | 伊佐市 | 23,345人 12,636戸 |
19位 | 枕崎市 | 19,235人 10,368戸 |
20位 | 薩摩郡 | 19,157人 9,991戸 |
21位 | 薩摩郡さつま町 | 19,157人 9,991戸 |
22位 | 阿久根市 | 18,538人 9,735戸 |
23位 | 西之表市 | 14,296人 7,891戸 |
24位 | 肝属郡肝付町 | 13,944人 7,535戸 |
25位 | 垂水市 | 13,258人 7,225戸 |
26位 | 曽於郡 | 12,142人 6,597戸 |
27位 | 曽於郡大崎町 | 12,142人 6,597戸 |
28位 | 熊毛郡屋久島町 | 11,591人 6,478戸 |
29位 | 大島郡徳之島町 | 10,067人 5,664戸 |
30位 | 出水郡長島町 | 9,643人 4,386戸 |
31位 | 出水郡 | 9,643人 4,386戸 |
32位 | 姶良郡 | 8,463人 4,620戸 |
33位 | 姶良郡湧水町 | 8,463人 4,620戸 |
34位 | 大島郡瀬戸内町 | 8,294人 5,132戸 |
35位 | 熊毛郡中種子町 | 7,301人 4,102戸 |
36位 | 肝属郡東串良町 | 6,453人 3,277戸 |
37位 | 大島郡喜界町 | 6,410人 3,672戸 |
38位 | 肝属郡錦江町 | 6,399人 3,505戸 |
39位 | 大島郡伊仙町 | 6,202人 3,435戸 |
40位 | 肝属郡南大隅町 | 6,163人 3,570戸 |
41位 | 大島郡和泊町 | 6,150人 3,281戸 |
42位 | 大島郡龍郷町 | 5,994人 3,160戸 |
43位 | 大島郡天城町 | 5,544人 3,086戸 |
44位 | 大島郡知名町 | 5,509人 2,984戸 |
45位 | 熊毛郡南種子町 | 5,288人 2,888戸 |
46位 | 大島郡与論町 | 5,076人 2,663戸 |
47位 | 大島郡宇検村 | 1,624人 957戸 |
48位 | 大島郡大和村 | 1,413人 843戸 |
49位 | 鹿児島郡 | 1,030人 581戸 |
50位 | 鹿児島郡十島村 | 666人 377戸 |
51位 | 鹿児島郡三島村 | 364人 204戸 |
人口・世帯数ランキング(都道府県別)
順位 | 都道府県 | 人口 | 世帯数 |
---|---|---|---|
1位 | 東京都 | 13,911,902人 | 7,563,383戸 |
2位 | 神奈川県 | 9,208,688人 | 4,557,670戸 |
3位 | 大阪府 | 8,775,708人 | 4,512,354戸 |
4位 | 愛知県 | 7,500,882人 | 3,461,470戸 |
5位 | 埼玉県 | 7,378,639人 | 3,511,768戸 |
順位 | 都道府県 | 人口 / 世帯数 |
---|---|---|
1位 | 東京都 | 13,911,902人 7,563,383戸 |
2位 | 神奈川県 | 9,208,688人 4,557,670戸 |
3位 | 大阪府 | 8,775,708人 4,512,354戸 |
4位 | 愛知県 | 7,500,882人 3,461,470戸 |
5位 | 埼玉県 | 7,378,639人 3,511,768戸 |
※1 人口・世帯数に関するデータは、令和5年(1月1日から同年12月31日まで)の住民基本台帳人口・世帯数に基づいて作成しております。
※2 市区町村の人口順位のデータには同じ市区町村が一部重複して含まれているため、実在する正確な市区町村数とは異なります。
例:「札幌市」と「札幌市中央区」など